ボツリヌストキシン注射 (シワ)

目次

ボツリヌストキシンによるシワ治療

ボツリヌストキシン注射_額のしわ_治療前

額、眉間、目尻などにできる表情じわは、長年の経過で徐々に深く刻まれていき、険しく老けた印象を与えてしまいます。医薬品のボツリヌストキシン(ボツリヌス毒素)を注射することで、筋肉をリラックスさせ、シワを改善させます。

こんな方にオススメ

  • 笑った時や顔をしかめた時にできるシワが気になる方
  • 口の周りや顎に細かいシワが出る方
  • 笑ったときに歯ぐきが出るのが気になる方
  • 口角が下がっているのが気になる方

ボツリヌストキシンの適応

ボトックス注射_しわ_適応部位
ボトックス注射の適応部位

ボツリヌストキシンのシワ取り注射は、笑ったり、顔をしかめる等の「表情によってできるシワ」が適応です。シワが浅いうちは、ボツリヌストキシンの注射だけで十分に改善が見込めます。

すでに深く刻まれたシワには「ヒアルロン酸注射」とボツリヌストキシン注射を組み合わせて治療します。

ヒアルロン酸でシワを持ち上げると同時に、ボツリヌストキシンでシワの原因となる筋肉を弛緩させ、シワが癖づいてしまうのを予防します。

ボツリヌストキシン注射とヒアルロン酸注射を同日に受けることは可能ですが、理想はボツリヌストキシン注射を先に行い、2週間後、筋肉がリラックス状態でヒアルロン酸注射を行うほうがより自然な仕上がりとなります。

治療の流れ

実際のシワ治療の流れは以下のようになります。使用する製剤や注射針については「ボツリヌストキシン治療」のページをご覧ください。

STEP
診察・注射・記録

筋肉を動かしてもらい、シワのでき方、作用している筋肉を見極めて注射を行います。

注射部位、深さ、単位数などの情報は全てカルテに写真と一緒に記録されますので、2回目以降も安心して治療を受けることができます。

STEP
2週間後の診察(無料タッチアップ)

ボツリヌストキシンの効果は2週間後に最大となります。筋肉の動きとシワのでき方を診察し、適正な部位・範囲で治療が行われているか、投与量が多すぎたり、少なすぎたりしていないかを判断します。

効果が不十分な場合には無料で追加注入を行います。また、効果が強すぎる場合、緩和製剤のアセチルコリン塩化物の注射を行うこともできます。

筋肉の大きさや動きは個人差が大きく、効果に個人差があるため、次回の施術のために部位や単位数などをカルテに記録します。

  • タッチアップはシワ・人中短縮治療のみ対象となり、エラ・多汗症・花粉症の治療は対象外です。同一部位・1回に限り無料です(ボツリヌストキシン緩和剤のアセチルコリン塩化物の注射は3回まで)。再診料は毎回別途かかりますのでご了承ください。治療後3週間(3週間後が休診日の場合はその前日)を過ぎた場合は有料となります。
  • 診察が混み合っていますので、間際のご予約の場合、予約が取れないことがございます。ご予約が取れずに3週間が過ぎた場合でも有料となりますので、治療当日に2週間後のご予約をお取りしておくことをお勧めします。
STEP
3~4ヶ月後

ボツリヌストキシンの効果がなくなるため、3ヶ月以上期間を空けて再診のご予約をとっていただき、再度注射を行います。

ボツリヌストキシン注射の治療症例

当院でコアトックス注射をした症例です。いずれの写真も顔に最大限の力を入れてもらった状態で撮影しています。

精一杯力を入れた時のシワが消えなくても、日常動作でよく行う表情(笑顔、しかめっ面、上目遣いなど)でシワが出にくい状態になれば、十分にシワ予防の効果を果たします。

不必要に投与量を多くすれば「表情が不自然になる」、「抗体が産生されやすくなる」などのリスクも高くなりますので、標準の単位数で注射を行い、足りない場合タッチアップで調整します。

額のシワ ボトックス前
額のシワ ボトックス後
目尻のシワ ボトックス前
目尻のシワ ボトックス後
目尻のシワ ボトックス前
目尻のシワ ボトックス後
眉間のシワ ボトックス前
眉間のシワ ボトックス後
眉間と鼻のシワ(バニーライン) ボトックス前
眉間と鼻のシワ(バニーライン) ボトックス後

副作用

副作用や治療後の注意点については、「ボトックス・コアトックスの副作用」をご参照ください。

ボツリヌストキシン注射(シワ)の料金

当院では、ボツリヌストキシン製剤として「コアトックス」を使用しています。

項目料金(税込)
診察料初診料 3,850円
再診料 1,650円
タッチアップ無料
おでこのシワ29,810円
眉間のシワ29,810円
目尻のシワ29,810円
鼻の縦ジワ(バニーライン)24,860円
ガミースマイル(歯茎が見える)24,860円
頬の笑いジワ29,810円
唇周囲の縦ジワ24,860円
口角のシワ(マリオネットライン)
口角リフトアップ
24,860円
あごのシワ(梅干しジワ)24,860円
首の広頚筋バンド49,500円
  1. 注射には毎回診察が必要です。診察料が別途かかりますのでご了承ください。
  2. ボツリヌストキシンのシワ治療は、2週間後のタッチアップが同一部位・1回に限り無料です。タッチアップ時も診察が必要であり、診察料は別途かかります。
  3. 治療後3週間(3週間後が休診日の場合はその前日)を過ぎた場合のタッチアップは有料となります。ご予約が取れずに3週間が過ぎた場合でも有料となりますので、お早めのご予約をお勧めします。

マイクロボツリヌストキシン注射

ボツリヌストキシン注射_コアトックス
コアトックス(ボツリヌストキシン注射)

マイクロボツリヌストキシン注射は、小単位のボツリヌス毒素を細かく皮内に注入する方法です。「マイクロボトックス」や「メソボトックス」とも呼ばれていますが、当院では抗体産生の起こりにくいコアトックスを採用しています。

シワ治療目的の場合、表情筋をターゲットに注射しますが、マイクロボツリヌストキシン注射では、毛穴や皮脂が気になる肌の皮内に注射を行います。

低濃度の製剤を細かく注入することで、お顔の表情筋への作用を避けながら、細かい小じわや肌質の改善、皮脂抑制、毛穴改善などの効果が期待できます。

シワ治療のようにしっかりと筋肉の動きを止めないため、より自然な外見を好む方に適しています。

マイクロボツリヌストキシン(マイクロコアトックス)の料金

項目料金(税込)
診察料初診料 3,850円
再診料 1,650円
マイクロコアトックス 5単位24,200円
マイクロコアトックス 10単位27,500円
マイクロコアトックス 20単位34,100円
マイクロコアトックス 30単位40,700円
  1. 注射には毎回診察が必要です。診察料が別途かかりますのでご了承ください。
  2. マイクロコアトックスは無料タッチアップの対象外となります。
  3. 個人差がありますが、首の場合、片側で10-20単位が必要です。

ボツリヌストキシン注射(シワ)についてのよくある質問

ボツリヌストキシン注射の一般的なご質問、製剤についてのご質問、注射後のご質問については、「ボツリヌストキシン注射のよくある質問」をご参照ください。

ダウンタイムはありますか?

「注射後についての質問」をご参照ください。

痛みはありますか?

34Gの最も細い針を用いるため、刺入時の痛みは強くありませんが、薬液の注入時にやや強い痛みを感じます。短時間ですので、麻酔が必要なほどではありません。

効果はどれくらいで現れますか?

シワに対するボツリヌストキシン注射では、効果は3~4日で徐々に現れはじめ、2週間後にピークとなります。

できるだけ多くの量を注射してもらえますか?

ご希望によって多めの単位数を注入することは可能です。ただし、量を多くすれば表情が不自然になるリスクも高くなります。

自然な表情を残すために、最初は標準投与量に従って治療を行い、2週間後に必要であれば、タッチアップ注射を行うことをおすすめします。

複数のシワを同時に治療できますか?

一度に数カ所のシワにシワにボツリヌストキシン注射を受ける方も珍しくなく、問題なく治療できます。

ただし、「唇周囲の縦ジワ」と「人中短縮」は同時に治療できません。また、「唇周囲の縦ジワで下唇周囲を注射する場合」、「マリオネットライン」、「あごの梅干しジワ」の3つは、同時に治療すると口が歪んでしまうリスクが高く、一箇所ずつ治療するほうが安全です。

治療間隔はどれくらいですか?

効果の持続は3~4ヶ月ですので、3~4ヶ月間隔での治療をおすすめしますが、半年に1回や1年に1回でも構いません。

効果が不十分な場合や効きすぎてしまった時に、修正注射を行うことはできますか?

2週間後の診察で、ボツリヌス毒素製剤の効果が不十分な場合、無料でタッチアップ(追加注入)を行っています。

また、逆に効果が出過ぎている場合には、ボツリヌス毒素緩和製剤のアセチルコリン塩化物の注射を行うことも可能です。

アセチルコリン塩化物を注入すると、ボトックスで弛緩していた筋肉を動かしやすくなります。効果は24時間後から現れ、数日で消えてしまうため、週に1~2回のペースで、3回ほど注射をしていただくと、戻りが早くなります。ただし、効果に個人差がございます。

タッチアップは、同一部位・1回に限り無料、アセチルコリン塩化物の注射は3回まで無料です。

再診料のみ毎回かかりますのでご了承ください。また、初回の修正注射が治療後3週間(3週間後が祝日の場合はその前日)を過ぎた場合は有料となります。


ボツリヌストキシン治療の関連ページ-Related Pages-

参考文献・サイト一覧
  1. Allergan, “BOTOX onabotulinumtoxinA injection” アクセス 2020.10.23
  2. アラガン・ジャパン, “医療用医薬品:ボトックスビスタ” 添付文書情報2020年8月改訂
  3. Medytox, “Coretox“ http://www.medytox.com/page/coretox アクセス 2020.11.21
  4. 株式会社エムエムアンドニーク, “UNIEVER注射針・注射筒” https://www.mm-japan.co.jp/product/micro_injection_needle.html アクセス 2020.11.21
  5. Oliver Lange, “Neutralizing antibodies and secondary therapy failure after treatment with botulinum toxin type A: much ado about nothing?” Clin Neuropharmacol. Jul-Aug 2009;32(4):213-8. doi:10.1097/WNF.0b013e3181914d0a. PMID: 19620852
  6. Dirk Dressler, “Antibody-induced failure of botulinum toxin therapy: re-start with low-antigenicity drugs offers a new treatment opportunity” J Neural Transm (Vienna). 2018 Oct;125(10):1481-1486. doi: 10.1007/s00702-018-1911-3. Epub 2018 Jul 31. PMID: 30066275
  7. Margherita Fabbri, “Neutralizing Antibody and Botulinum Toxin Therapy: A Systematic Review and Meta-analysis” Neurotox Res. 2016 Jan;29(1):105-17. doi: 10.1007/s12640-015-9565-5. PMID: 26467676
  8. 君浦隆ノ介, “脳卒中後の痙縮に対する治療(1) チーム医療として取り組むボツリヌス治療” 運動と医学の出版社 発行年:2017
  9. Markus Naumann, “Meta-analysis of neutralizing antibody conversion with onabotulinumtoxinA (BOTOX®) across multiple indications” Mov Disord. 2010 Oct 15;25(13):2211-8. doi: 10.1002/mds.23254. PMID: 20737546
  10. Hanna E, Xing L, Taylor JH, Bertucci V. Role of botulinum toxin A in improving facial erythema and skin quality. Arch Dermatol Res. 2022 Oct;314(8):729-738. doi: 10.1007/s00403-021-02277-0. Epub 2021 Sep 14. PMID: 34519860.
  11. Shuo L, Ting Y, KeLun W, Rui Z, Rui Z, Hang W. Efficacy and possible mechanisms of botulinum toxin treatment of oily skin. J Cosmet Dermatol. 2019 Apr;18(2):451-457. doi: 10.1111/jocd.12866. Epub 2019 Jan 29. PMID: 30697928.
  12. Ahmed El Attar Y, Nofal A. Microbotox for the treatment of wide facial pores: A promising therapeutic approach. J Cosmet Dermatol. 2021 May;20(5):1361-1366. doi: 10.1111/jocd.13675. Epub 2020 Sep 27. PMID: 32799408.
目次
error: