皆が悩む「ニキビ」
ニキビは思春期のシンボルと思っている方もいますが、20代の約60%、30代の約40%の方にニキビができるため1、年代問わず悩まされる方が多い疾患です。
当院の患者さんの多くから、「どのようにしてニキビができるのでしょうか?」とご質問をいただきます。
ニキビの原因や悪くする要因については、以前に詳しく記載していますが、今回はニキビが出来る機序やメカニズムについてお話しします。
ニキビができるメカニズム
ニキビは、毛孔の異常な角化から始まります。
毛孔(もうく、もうこう)とは、毛穴のことです。
角化(かくか)とは、肌の内側の基底層(きていそう)が毎日新しい角化細胞をどんどんと作り、後から作る新しい角化細胞に少しずつ押し上げられて、肌の一番表面にある角質層(かくしつそう)で、角層細胞(かくそうさいぼう)に変わり、垢となって剥がれ落ちる現象です。
つまり、ニキビの最初は「毛穴がつまる」ことから始まります。
異常角化(いじょうかくか)
毛孔の出口は、漏斗のような形をしており、毛包漏斗部(もうほうろうとぶ)と呼ばれます。毛包漏斗部は肌表面から見える開口部であり、「毛穴」と呼ばれている部位です。
新しい角化細胞が角層細胞に変わり、皮膚から剥がれ落ちるまで4週間以上の周期で繰り返され、このことを肌の「ターンオーバー」と呼びます。
通常、肌のターンオーバーが正常であれば、古い角層細胞が剥がれて、次から次へ新しい細胞に置き換わるため、毛穴はつまりにくいのですが、角化が異常となって、剥がれ落ちるべき古い細胞がそのまま残ると、角層が厚くなって、「毛穴のつまり」が起こります2。
コメドの形成
毛穴の異常角化によって、ニキビの初期段階である「面皰(めんぽう)」が形成されます。面皰よりも、「コメド」という呼び方の方が、馴染みがあるかもしれませんね。
ちなみに、ニキビができにくい化粧品に、ノンコメドジェニック処方という記載がされていますが、「コメドができにくい処方設計で作られた化粧品」という意味です。(ニキビを治す化粧品という意味ではありません。)
白ニキビと黒ニキビ
コメドには種類が2つあり、白色コメドと黒色コメドがあります。
違いとしては、白色コメドは毛穴が閉じている状態で、中が詰まった状態。黒色コメドは毛穴が開いて、中の皮脂が酸化して黒く見えている状態です2。
一般的には白色コメドは「白ニキビ」、黒色コメドは「黒ニキビ」と呼ばれることもありますが、医学的にはコメドとニキビは別の状態で、コメドにアクネ菌が感染を起こして、炎症が起こった状態をニキビと呼びます。
コメドは、目で見て確認できる前から、実際には微小面皰(びしょうめんぽう)と呼ばれる、目には見えないコメド(病理学的面皰)が出現しています。病理学的面皰は、病理学的に目には見えないレベルで毛孔が詰まっている状態です。
肉眼的には確認できない状態でも、肌の一部の組織を採取すると病理学的面皰が約30%に認められるといわれています。また、コメドは、よく見るとほとんどの人の肌にあります。ぽちっとした毛穴のつまりで、小さく白く(または黒く)見えるため、鏡でご自分の顔をチェックしてみると見つけられるかもしれません。
ニキビの形成
異常角化→毛穴のつまり→コメドが形成され、コメドに感染が起こると、ニキビが形成されます。
コメドに感染すると…
赤ニキビと黄色ニキビ
ニキビには、アクネ菌などの嫌気性菌やマラセチアといった真菌が関与していますが、菌が感染すると免疫応答が起こり、炎症によって赤く腫れて紅色丘疹(こうしょくきゅうしん)となります3, 4。その赤くなった状態が「赤ニキビ」と呼ばれます。また、炎症後に黄色い膿を持つようになると「黄色ニキビ」と呼ばれます。
重症ニキビ
ニキビの中には大きく炎症を起こして腫れ上がったり、大きなニキビがまとまって無数に出来てしまう重症型もあります。
膿疱性ざ瘡
炎症が強くなると膿瘍(のうよう)を形成することもあり、皮下で膿が溜まってしまうニキビを「膿疱性ざ瘡(のうほうせいざそう)」と言います。
結節性ざ瘡
硬くしこりとなったニキビを「結節性ざ瘡」と呼びます2。
集簇性ざ瘡
膿疱性ざ瘡や結節性ざ瘡が多数でき、皮下で繋がって塊になったニキビを「集簇性ざ瘡(しゅうぞくせいざそう)」と言います。
これらのニキビは、とくに重症度が高いもので、治った後にニキビ跡の瘢痕(凹凸やクレーター)が残りやすく、早期に治療が必要となります。
ニキビの好発部位
ニキビが発生しやすい部位は顔・胸・背中・腕・肩・お尻ですが、これは脂腺性毛包がこの部位にあるためです。
脂腺性毛包 (しせんせいもうほう) とは、発達した皮脂腺(油を分泌する器官)が多数ある毛包のことで、毛穴が詰まりやすいため、ニキビができる好発部位となります。
ニキビができる部位によって、内臓疾患が原因、ホルモンバランスが原因など、部位別に記載し、別々の治療法を提唱しているサイトがあります。
確かに、おでこにニキビができる場合は、髪の毛や帽子が原因の一つであったり、背中にニキビができる場合は、リュックサックが原因の一つであったりします。
しかし、ホルモンバランスが悪いから額にできやすい、顎にできやすい、肝臓が悪いから眉間にニキビができやすいなどの医学的根拠(エビデンス)はありません。 また、ニキビができる部位によって治療方法が異なることはありません。
参考文献・サイト一覧
- Bhate K, (2013). “Epidemiology of acne vulgaris.” Br J Dermatol. 2013 Mar;168(3):474-85. doi: 10.1111/bjd.12149. PMID: 23210645
- Vary Jr. (2015). “Selected Disorders of Skin Appendages — Acne, Alopecia, Hyperhidrosis.” Dermatology, An Issue of Medical Clinics of North America. p1200–1204. doi:10.1016/j.mcna.2015.07.003. PMID 26476248
- Jugeau S, (2005) “Induction of toll-like receptors by Propionibacterium acnes.” Br J Dermatol. 2005 Dec;153(6):1105-13. DOI: 10.1111/j.1365-2133.2005.06933.x PMID: 16307644
- Kim J. (2005) “Review of the innate immune response in acne vulgaris: activation of Toll-like receptor 2 in acne triggers inflammatory cytokine responses.” Dermatology. 2005;211(3):193-8. DOI: 10.1159/000087011 PMID: 16205063)
執筆:肌のクリニック 皮膚科医 涌水 陽子(一部改変:皮膚科医 岩橋 陽介)