もくじ

CセラABプラス
レチノール(ビタミンA)を0.1%配合した、透明感のあるもっちり素肌へ導く美容クリームです。
VC誘導体やヒト型セラミドに加え、ナイアシンアミド(ビタミンB3)を2%配合。完全個包装とすることで、酸化しないレチノールクリームが誕生しました。
レチノール
レチノールは、ビタミンAのことです。CセラABプラスに配合されているレチノールは、レチノール誘導体ではなく純粋なレチノールそのもの。そのため、濃度や酸化の問題などを克服する必要がありました。
0.1%濃度のレチノール
当院とエアポルール株式会社で共同開発するにあたり、強い「レチノイド反応」を起こさないことが課題でした。レチノイド反応は、ビタミンAを肌に塗ることで起こる肌の熱感、赤み、皮むけなどのことです。
レチノイド反応は、通常使い始めの2~3週間で治まっていきますが、強く起こった場合にはお顔全体が赤くなり、ボロボロと皮が剥けて使用できなくなってしまうこともあります。
レチノイド反応の強さをみるため、0.01%の極低濃度のレチノールから3%の高濃度のものまで、何度も試作・パッチテストを重ねた結果、敏感肌の方にも毎日のスキンケアに安心してお使いいただけるよう、日本人の肌質に合った0.1%濃度のレチノールを採用しました。
ビタミンAは脂溶性で肌馴染みが良く、肌のターンオーバーを亢進し美肌に導いてくれますが、高濃度にすればそれだけ刺激も強くなります。毎日のケアで使用する場合、0.1%が刺激が少なく最適であると考えています。
あわせて読みたい
酸化しない個包装容器
レチノールは抗酸化作用がある反面、自身は酸化されやすく、空気、湿気、熱、光によって容易に分解されて機能しなくなります。酸化、劣化をおこしたレチノールが肌への刺激になる可能性もあります。
そのため、レチノールをカプセル化したり、エアレス容器やエアレスチューブを採用して酸化を防ぐなどの対策が取られてきました。
カプセル化による酸化防止
カプセル化は「リポソーム」という成分で行われます。リポソームとは、細胞膜の構成成分であるリン脂質です。酸化しやすい成分をリポソームで包むことで、一定の酸化防止効果が得られます。
ただし、すべてのレチノールをリポソームでカプセル化することは技術的に難しく、かつ数か月でリポソームは徐々に剥がれ落ちてしまいます。そのため、リポソーム化したレチノールを使用したとしても、時間経過とともに酸化は始まってしまいます1。
容器による酸化防止
内容物の酸化防止目的で、近年ではエアレス容器がよく用いられます。エアレス容器は容器内を陰圧に保つことで空気が入ることを防ぎますが、完全に防ぎきることはできません。
当院では酸化しやすい油脂を用いて、エアレス容器等でどれくらい酸化が防げるかを実験しましたが、開封後は少しずつ酸化が進んでいきました。
できるだけ完全な形で酸化や分解を抑えることを追求し、使用時まで空気に触れることのない「個包装」を採用しました。片手で簡単に開封できるワンタッチ式にすることで、使いやすさも追求しました。
また、個包装にするにあたり内容量は多めに設定。1包で気になるところに重ね塗りをしたり、顔だけでなく首やデコルテなどのエイジングサインが出やすい部分にも贅沢にお使いいただけます。

敏感肌の方や、今までレチノール化粧品が肌に合わなかったという方も、酸化しない「CセラABプラス」をぜひお試しください。
ナイアシンアミド
ナイアシンアミドとはビタミンB3のことで、近年注目が高まっている美容成分です。
ナイアシンアミドには、角質層に存在する天然保湿因子・セラミドの生成を促進し、肌のバリア機能を改善する働きがあります。
その他にも、色素沈着の抑制作用や、抗シワ・抗老化作用が報告されています。

CセラABプラスには、「ナイアシンアミド(ビタミンB3)」を、Cセラモイストローションと同じく2%の高濃度で配合しています。
ビタミンC誘導体とヒト型セラミド
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、抗酸化作用があり、美容成分として欠かせないものになりました。CセラABプラスに配合されているビタミンC誘導体は、「アスコルビン酸硫酸2Na」という誘導体で、皮膚のエステラーゼという酵素によってビタミンCへ変換されます。
あわせて読みたい
セラミドNP
人の皮膚に存在するセラミドと同一構造、同一分子量のヒト型長鎖セラミドで、皮膚の水分保持量を改善する作用があります。CセラABプラスには「セラミドNP」が配合されています。
セラミドNPは、皮膚のラメラ構造を形成し、肌のバリア機能の改善に役立つことが報告されています。
ヒアルロン酸 Hyaluronic acid
CセラABプラスには、3種類のヒアルロン酸を組み合わせて基剤を設計しています。美容成分をしっかりと閉じ込めて保湿します。
- ヒアルロン酸Na
- アセチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
ご使用方法
本品は1回分使い切りです。開口部を下にし谷折りにしていただくと、容器からクリームが押し出されます。スキンケアの際にお顔全体、首などに優しく塗ってください。
1日1回、夜のご使用をお勧めしています。1日2回、朝・夜でご使用していただいても構いませんが、日中は紫外線対策をしっかりとお願いします。
本品は、O/W処方(水の中に油滴が分散している)軽いつけ心地のクリームです。化粧水や乳液、O/W処方のクリームをお使いの場合はその後に本品をお使いください。
オイルや濃厚なクリーム(W/O処方)をお使いの場合は、その前に本品をお使いください。
当院の調剤との組み合わせでは、保湿化粧水(Cセラモイストローション・EGホワイトローション)の後、保湿クリーム(EGホワイトクリーム)の前のご使用をお勧めしています。VCセラミド保湿ジェルをお使いの場合は、前後どちらでも構いません。
レチノイド反応
レチノールクリームをご使用中、レチノイド反応(ビタミンA反応)と呼ばれる、赤み、皮むけ、乾燥感、ほてり、ヒリヒリ感などが一時的に生じることがあります。
使い始めから2週間程度で起こってくることが多く、4週間ほどして起こってくる場合もあります。ご使用を続けると、通常は8週間以内に肌が慣れ、徐々に治まっていきます。
保湿をしっかりとしていただき、気になる場合は、ご使用頻度を2日に1回にしていただいたり、1-2週間ほどお休みしてください。
CセラABプラス 30包 5,918円(税込)(定価 6,578円 ) |
---|
全量 / 30包(1包あたり約0.8g) |
使い方 / 適量を手の平にとって、お顔全体、首などに馴染ませてください。妊娠中や授乳中はご使用をお控えください。 |
使用期限 / 開封後は1回で使い切ってください。 |
不使用成分 / パラベン アルコール 石油系界面活性剤 鉱物油 カチオン系界面活性剤 アニオン系界面活性剤 香料 着色料 キレート剤 動物性原料 |
全成分 / パッケージ、または、AirPORULE公式サイトをご参照ください |
当院では、AirPORULEコスメを通院中の方だけに特別価格の10%オフにて処方しております(5包入りを除く)。当院へ通院中でない方は、「AirPORULE公式オンラインストア」よりお買い求めください。

参考文献・サイト
- Seung-Cheol Lee, “Stabilization of retinol through incorporation into liposomes” J Biochem Mol Biol. 2002 Jul 31;35(4):358-63. PMID: 12296993
肌クリのご予約・お問い合わせ
●高円寺院 TEL 03-5913-7435
東京都杉並区高円寺南4-6-7 アンフィニビル4階
月~土 10:30-13:30/15:30-18:30 休診:日 / 祝
●麹町院 TEL 03-6261-7433
東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビルB1階
平日 11:00-14:00/16:00-19:00 土日 10:00-13:00/15:00-18:00 休診:祝日
※完全予約制となっております。
※大変申し訳ありませんが、お電話が混み合って繋がりにくいことがございます。スタッフの人数が限られておりますので、何卒ご理解をお願いいたします。
※医学的なご質問等で医師が対応する場合、別途「電話再診料」を頂きますのでご了承ください。