
医療アートメイクとは– What is Permanent Makeup? –

医療アートメイクとは、専用の針で肌に色素を注入して着色する医療施術です。
具体的には、皮膚の表皮深層部に色素を埋め込むことによって、平均して1~3年ほどメイクアップ効果を持続させることができます。アートメイクをすることによって、美しく整えることができ、日々のメイク時間を短縮することができます。

こんな方にオススメ

- メイクの時間を短縮したい方
- 汗をかいたときに化粧崩れをしやすい
- 眉やアイラインがうまく描けない
- 視覚障害や身体的な制約などによりメイクが困難な方
- ナチュラルメイクをしているような素顔でいたい
朝のメイク時間や化粧が落ちやすいライフスタイルでお困りの方は、崩れる心配がないのでおすすめです。
アートメイクの部位

自然な眉毛の形と立体感を実現
眉は相手に与える印象を左右する重要な部位です。当院では2D、3D、4Dの手法により、自然な立体感とボリュームを実現します。
患者様のご希望をもとに、それぞれの骨格やお肌のトーンに合わせたデザインをご提案します。
- 2D:機械により色素を入れることで、アイブローペンシルで描いた時のような眉に仕上がります。
- 3D:眉毛を1本1本手彫りで入れるため、眉毛が生えているような自然な眉に仕上がります。
- 4D:2Dと3Dを組み合わせた手法です。パウダーでふんわりとボリューム感を出しつつ、手彫りによる眉を入れることでより立体感のある眉に仕上がります。
症例写真


※眉毛の周囲の青いラインはマーキングです。

化粧崩れをしない、より印象的な目元へ
アイラインのアートメイクは、まつ毛の隙間を埋めることでナチュラルに目を大きく見せることができ、目元の印象を際立たせることができます。
今まで化粧崩れを心配していた方でも美しさが持続するため、ライフスタイルを制限することなく、ナチュラルメイクを自然に保つことができます。
※アイラインはシンプルラインのみとなります。様々なリスクを考慮し、インラインやテールラインは行っておりません。
症例写真

施術の流れ
問診票のご入力と日時のご予約

まずはオンライン問診票のご入力をお願いします。
- アートメイクの施術は麹町院のみです。
- 他院で行われたアートメイクの修正は当院では行っていません。
麹町院にお電話し、初回カウンセリングの日時を決めていただきます。
- 現在は施術枠の都合上、火・水・土曜日はカウンセリング及び施術を行っておりません。
初回カウンセリング
事前に行っていただいたオンライン問診票と合わせて、ご希望を確認し、施術に関するご説明や注意事項をご説明いたします。
カウンセリング後は、皮膚状態に問題がないか診察いたします。
- アートメイクに関するカウンセリングや診察は無料です。
アートメイク施術
- 十分にご納得されてからアートメイクの施術を受けていただけるよう、カウンセリングのお時間を多めにお取りしています。そのため、初回の来院ではカウンセリングや診察を行い、施術は2回目のご来院で行っております。
アートメイクにおいて大切な工程です。
患者様のご希望をもとに、自眉や骨格を活かしつつ、人それぞれに合ったデザインをご提案しています。
痛みを抑えるために、施術部位にクリーム麻酔を塗ります。
ご希望のデザインに沿って、肌に色素を入れていきます。部位にもよりますが、1時間半~3時間ほどかかります。
施術後の注意事項をご説明いたします。
施術回数と持続期間
1回のアートメイク施術による色素定着率は約30%です。6週間以上の間隔を空けて、2~3回目の施術でしっかり定着します。
アートメイクは平均1~3年で徐々に薄く目立たなくなりますが、完全には消えることはありません。
施術を受けられない可能性のある方
- 男性(現在は男性のアートメイクを行っていませんが、今後男性のメニューも導入する予定です)
- 妊娠中・授乳中の方
- アレルギー(金属・アルコール・局所麻酔等)体質の方
- ケロイド体質の方
- 抗凝固剤内服中の方、血友病の方
- 6ヶ月以内にお顔の美容整形施術や皮膚切開施術をされている方
- 6ヶ月以内にレーシック・ICLをされている方(アイラインの施術は受けられません)
- アートメイクのデザインの除去を希望される方
主治医の許可を得た場合のみ施術可
- 長期間ステロイドを内服されている方
- 糖尿病の方
- 持病等で特別な治療を受けている方
施術前にご申告、ご相談が必要な方
- HIVやB型肝炎などの感染症をお持ちの方
- 他院でアートメイク施術を受けられた方
- 高血圧の方
副作用
- 1. 頻度の高い一時的な副作用
-
腫れ・出血・内出血・発赤・熱感・しびれ・痂皮化(かさぶた)・脱毛等
- 2. アレルギー
-
色素・金属・薬剤・ゴム・局所麻酔(リドカイン・キシロカイン等)によるアレルギー反応
※色素にはアルコール等が含まれているため、不安な方はパッチテストをお勧めしています。詳細はよくある質問の「アレルギーがあるか不安です。パッチテストはできますか?」をご覧ください。
- 3. 稀な副作用
-
感染症・肥厚性瘢痕・ケロイド・肉芽・皮膚障害等
アートメイクをしているとMRI検査を受けられないのか?
当院では、FDA公認・ヨーロッパCE認可・ドイツダーマテスト認証・韓国環境省認可を受けた色素を採用しており、MRIを受ける上で問題がないとされています。
アートメイクによるやけどの報告は、眉・リップでは1例もなく、アイライン(上下、目を開けて検査を受けた場合)のみです。検査を受ける際には、念のため、主治医及び放射線技師にアートメイク施術を受けたことをお伝えください。
デザインの修正と除去
形と色味の修正はある程度可能です。ミリ単位の修正や大幅な修正は難しく、お断りさせていただくことがございます。修正液やレーザーを用いたアートメイクの除去は、白い傷跡(瘢痕)や赤く盛り上がった傷跡(肥厚性瘢痕やケロイド)が残るリスクがあるため、当院では行っておりません。
これらのリスク回避のため、当院では流行りの眉の施術はお勧めしておらず、自眉や骨格を活かしつつ、それぞれに合ったデザインをご提案しています。
アートメイクの料金と所要時間
項目 | 料金(税込) | 所要時間 |
---|---|---|
眉 | 1回 43,780円 | 3時間 |
アイライン | 1回 37,400円 | 1時間30分 |
- 眉は「パウダーのみ」「毛並みのみ」「両方」のいずれも同一料金となります。
- 麻酔は無料です。また、初回のみ施術後に軟膏をお渡ししています。
モニター割引
施術部分の周囲のみ使用させていただきます。
ご希望の方は初回カウンセリングでご説明いたします。
項目 | モニター料金(税込) |
---|---|
眉 | 1回 33,000円 |
アイライン | 1回 27,500円 |
アートメイクのよくある質問
- ダウンタイムはありますか?
-
施術後3日間は施術部位をワセリン等で保湿してください。また、定着を良くするために施術後5日間程は施術部位を濡らさないようにしてください。以降は普段通りのスキンケアで問題ありません。
項目 ダウンタイム 眉 5日~1週間でかさぶたが剥がれ薄くなります。 アイライン 数日~1週間程、染みるような痛みや、泣いた後のような腫れが続く場合があります。1週間程で皮が剥け、痒みを伴う場合がありますが、擦らないようにしてください。 - 施術後は避けた方が良いことはありますか?
-
- 代謝が良くなると、肌への色素の定着が悪くなるため、施術後5日間程は激しい運動、サウナ、入浴(シャワ―可)はできるだけ控えてください。また、施術当日の飲酒はお控えください。
- 5日経過した後でも、運動やサウナ、皮膚のターンオーバーを促すピーリング作用のあるものを使用すると、代謝を良くなり色落ちが早くなる可能性があるためご注意ください。
- かさぶたや皮むけは自然に剥がれるのをお待ちください。無理に剥がしたり、こすらないようにしてください。
- (アイラインのみ)施術後3日間はコンタクトレンズのご使用はお控えください。
- (アイラインのみ)施術後1週間は新たなまつ毛エクステはお控え下さい。
- 痛みはありますか?
-
麻酔クリームを使用し、痛みを緩和します。痛みを心配される方が多いですが、実際に施術されると「思っていたよりも痛くなかったです」と言われることが多いです。
- アートメイクで使う色素は安全ですか?
-
当院ではFDA・ドイツダーマテスト認証を受けた色素を採用しており、安全性の高い色素を使用しています。
- 過去に行ったアートメイクが残っていても大丈夫ですか?
-
他院で既にアートメイク施術を受けられている場合、色素の成分や技法が異なることでご希望に添えない場合があります。また、当院での施術後に以前の色素が強く出てしまう可能性もあります。
- アートメイクで使う色素は安全ですか?MRI検査が受けられなくなりますか?
-
当院では、FDA公認・ドイツダーマテスト認証を受けた色素を採用しており、安全性の高い色素を使用しています。
MRI検査におけるやけどの報告は、眉・リップでは1例もなく、アイライン(上下、目を開けて検査を受けた場合)のみです。検査を受ける際には、念のため、主治医及び放射線技師にアートメイク施術を受けたことをお伝えください。
- アレルギーがあるか不安です。パッチテストはできますか?
-
色素にはアルコールが含まれていますので、不安な方はパッチテストをお勧めしております。(税込3,300円)
耳裏や髪の毛で隠れる部位に、針で色素を入れて検査を行います。パッチテストの結果は、48時間後の皮膚の状態で判断するため、アートメイク施術の2~3日前には済ませておく必要があります。
検査で入れる色素は、残らない程度の深さで行います。