2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 海外旅行時の薬の飲み方を教えてください ピル・ミニピル 低用量ピルはできるだけ24時間周期で飲むことが必要ですが、6時間~12時間以内のずれであれば気にしなくても大丈夫です。時差がある場合、日本の時刻がわかる時計やスマートフォンを持参して、日本で飲んでいた時刻 […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 海外旅行に薬を持っていけますか? 当院で処方しているすべての薬は、危険薬物や禁止薬物に該当しません。通常の薬と同じ扱いとなり、機内持ち込み手荷物(Carry on baggage)でも、預け入れ荷物(Check in baggage)でも持っていくことが […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 生理のずらし方を教えてください 生理を1週間遅らせたい場合は、21日間飲んだ後に休薬せずに、予備のシートから7日間分を追加して飲みます。その後7日間休薬して、あとはいつもどおりに新しいシートを飲んでください。ラベルフィーユを飲んでいる方は、黄色い薬を7 […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 休薬期間中に生理が来ません ピルを休薬して、2日目~4日目で出血が来ることがほとんどですが、稀に休薬期間中に生理が来ないことがあります。ご妊娠の可能性がなく、他に何も症状がなければ、生理が来なくても7日間休薬し、8日目から新しいシートを服用してくだ […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 生理の出血量が変わりました 生理の出血量はピルによって減少することがほとんどです。それに伴って生理痛も軽くなります。また、逆に出血量がやや多くなる場合もありますが、心配いりません。生理痛の強弱は、ピルとの相性によっても変わります。
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 ピルを飲んでいる途中で生理が来てしまいました 生理は休薬期間中に来るはずですが、飲み始めはホルモンバランスが一定しないために、生理日ではないのに出血が起こることがあります(不正性器出血)。また、スピロノラクトンを併用している場合、副作用で出血が起こりやすくなります。 […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 薬を飲み忘れたときはどうしたら良いでしょうか? ピルの飲み忘れ ①気づいた時点で飲み忘れた1錠を服用いたします。次の錠剤は通常の服用時間に飲んでください。②気づいた時点で2錠服用し、次の錠剤は通常の服用時間に飲んでください。 ※12時間以上飲み忘れた場合は、避妊効果が […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 お酒と一緒に飲んでも大丈夫ですか? ホルモン剤(ピルやスピロノラクトン)とアルコールとの相互作用はありませんが、お薬を飲む際は水で飲んでください。 過度な飲酒は血圧低下や肝臓に負担をかけるためお控えください。
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 一緒に飲んではいけない薬はありますか? ピルと相互作用がある薬剤 1.C型肝炎治療薬(ヴィキラックス)肝機能(GPT)の上昇が高頻度に認められていますので、併用禁忌です。 2.トラネキサム酸抗炎症作用がある薬剤です。美白目的でも使用されることがあります。市販の […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 hadanoclinic ホルモン治療の質問 ピルの飲み方を教えてください 1シートに21個の小さな錠剤が入っています。21錠中にはすべて同じ成分が入っていますので、どの錠剤から飲み始めても問題ありませんが、裏面に書いてある曜日順に飲むと飲み忘れが少なくなります。(※ラベルフィーユは書いてある数 […]